ユニバーサルスタジオジャパン体験記

ユニバーサルスタジオジャパン待ち時間混雑情報

子連れに最適なワンダーランドで一日中遊んだ

   

9:00ホテル出発
9:30到着。立体駐車場に駐車。ここから入り口ゲートまではけっこう歩いた。
10:30 エルモのリトルドライブに5分くらい並んで乗る
10:50 プレイランドで遊ぶ
モッピーのダンスパーティーに参加
11:30 クッキーモンスターの滑り台に並ばずに滑れた
ショップを見物
12:00 よやくのりでエルモのバブルバブルに乗る
12:10 園内を散策
どこもお店は混雑してるので、ワゴンのチュロスを買って木陰で食べる
ジョーズに並ぶかアイスを食べながら悩む。
ハリーポッターは、街に入るのさえもチケットがないと入れないので、このとき取りに行っても、7時くらいのしかとれず。
13:30 スヌーピースタジオで遊ぶ
14:30 ワンダーランドのビッグバードのビッグネストで遊ぶ
セサミの4Dに向かうと今日の上映は終了していた。
エルモのポップアップを鑑賞。
16:00 よやくのりでスヌーピーのグレードレースに乗る
16:30 クッキーモンスターと写真を撮ってもらう。
メルズドライブインで休憩。子供は一時間くらい寝た。
18:00 ショップでお土産を買って帰路につく

感想
やはり子供が小さいと身長制限で乗れるものに限りがあるから、ワンダーランドがメインになった。そこだと、よやくのりができるから、その時間まで違うところに行けるのは良かった。
ジョーズなどに乗るなら夕方くらいからなら、待ち時間が短くなっていた。取れるチケットは乗る乗らない関係なく早くとっといたほうが良いと思います。ハリーポッターは、けっきょく行かなかったので、朝ついたときに取っとけば良かったと後悔しました。

 - タイムスケジュール

  関連記事

クールジャパン+ハリーポッター

7:30 泉佐野の自宅を出発 8:30 平日だったため阪神高速の三宝あたりで込む …

18:00までに目標の限定イベントを見る

6:00 名古屋を出発。平日の早朝の為、高速道路もスムーズ 7:30 大津サービ …

昼間は乗り物、夜はハロウィンを楽しむ

7:30 東京駅を出発 (新幹線移動) 10:00 新大阪駅到着 10:30 ユ …

ファミリープラン 夫婦と子ども3人(5歳と3歳の双子)

06:00 和歌山県の白浜の自宅を車で出発       08時ごろ、泉南の高速道 …

ゆっくりクールジャパンを楽しむ

7:40自宅を出る 7:50電車に乗る 9:20ユニバーサルシティ駅到着。 彼氏 …

平日で雨の日にUSJに行ったこと。

11:30 最寄り駅より出発 12:30 USJの近くにあるパンケーキ屋さんで食 …

ハリーポッターとグッドタイミングで乗れたよ、アトラクションたち

4:00 愛知県豊橋市の自宅を車で出発     早朝のため、一般道・高速ともに混 …

1才の子連れでUSJ(メインはハローキティちゃん)

9:30  大阪市の自宅を車で出発 連休中でしたが特に混雑なしでスムーズにUSJ …

ハリーポッターメインのインパーク!

8:30 大阪市内より出発、友人一人と共に地下鉄から環状線に乗り換え約1時間半掛 …

妖怪ウォッチと天使のくれた奇跡III

8時半 ユニバーサルシティー駅に到着 9時 ゲートで並ぶ〜入場 9時半 妖怪ウォ …